高温反復浴
聞いたことありますか??
3-3-3入浴法とも呼ばれています。
わたしはつい最近知ったのですが、20分ほどの入浴で300kcal~400kcal消費できるという噂です!!
400kcalといったらジョギング40分くらいの消費カロリーですよ。
嘘っぽいじゃないですか!!!
ただ風呂入るだけでそんなに痩せるわけないだろう~!!?
ということで、まずは実体験。

結論から言って
入浴だけで痩せました!
高温反復浴で痩せるは嘘?痩せる根拠とは
カロリー制限と有酸素運動を組み合わせた 1か月集中ダイエット を行ったとき、ほかに組み合わせてラクに痩せる方法はないかと調べたところ
「高温反復浴」というダイエット方法を見つけました。
しかし、入浴するだけで痩せられるのならみんなダイエットで苦労していないのでは…
そう思い、かなりしつこく論文や研究を探しましたが証明するものは出てきませんでした。
高温反復浴のカロリー消費が大きいという噂の出所が全くわかりません。
ただ、「高温反復浴」という言葉が出てくる記事は、古いもので2005年のものが見つかったりました。

約15年以上前から効果的と言われていたようです
伝言ゲームの影響か…
→休憩5分→湯船3分
消費カロリーは約150kcal
●湯船5分→休憩5分→湯船5分
→休憩5分→湯船5分
消費カロリーは400kcal
●湯船5分→休憩5~10分→湯船3分
→休憩5分→湯船3分→水をかける
消費カロリーは300~400kcal
などなど、入浴法や消費カロリーも様々です。
痩せる根拠はありませんが、普通に入浴した場合でも20分60kgでは32kcal消費すると言われています。
ただし、入浴により汗をかくと「むくみ」が解消するのは間違いありません。
むくみ解消ってバカにできないんですよ…
わたしはお酒を飲むこともあり「むくみ」だけで3キロほど簡単に上下します。
下の画像は、禁酒により1週間で2.5kg痩せた(実際には3日目に3kg痩せています)ときの横顔の比較です。

脂肪は約7200kcalの消費で1kg落ちると言われているので、わたしの1日の消費カロリーでは14日間ほどの断食で3kgの脂肪が落ちることになります。
理屈上、どちらもほぼ「むくみが抜けた効果」になりますが見た目は全く違います。
自分ではむくんでいるだけだと思っても
周りからはただ太ったようにしか見えません。
毎日むくまないようケアすることで、見た目にも体重でも痩せることはできます。
そして、最もむくみ解消に効果的なのが入浴。
▼参考記事
1日で3kg痩せる方法と見た目の違い

むくみ解消!入浴におすすめのバストソルトは最後に紹介します♪
高温反復浴の「メリット」「デメリット」口コミ
高温反復浴で期待できると噂の効果はたくさん!
・汗かいてむくみ解消
・痩せた
・血流良くなりそう
・生理前も体重増加なし
・肌調子が良くなる
・ニキビ改善
・冷え性でも汗が出る
・寝つきが良くなる
中でも「むくみ解消効果」は大きなもので、高温反復浴に限らず1度の入浴で500g~1キロほど体重が落ちることは珍しくありません。
普段シャワーのわたしが毎日入浴したところ、翌朝と生理前のむくみが軽減されたように感じます。
わたしは長期間ダイエット日記を兼ねて体重測定をしているのですが、入浴なしで眠ると翌朝の体重が0.5kg~約1kgほど重い数値になっていると感じます。
顔のスッキリ具合も違う!
高温反復浴で良くない口コミは…
・めまいがする
・疲れる・体力を使う
・汗が引かない
・のぼせた
・吐き気がする
・頭痛がする
ぶっちゃけ、高血圧や心臓病、体調不良、妊娠中や産後の人にはお勧めできません。
ただお風呂に入るだけなのですが、かなり体力を消耗します。
実際に、わたしものぼせなどから
・吐き気がする
・頭痛がする
・めまいがする
状態になることがありました。
ダイエット中は水分が不足しがちなので
高温反復浴を行う場合は、健康な人でも様子を見ながら
手元に水分を用意して無理のないよう行いましょう。
高温反復浴(333入浴法)やってみた。体重ビフォーアフター
まずは入浴剤を入れて、かけ湯をして42度のお湯で高温反復浴開始です。
高温反復浴の方法は
- 湯船5分→休憩5分→湯船5分→休憩5分→湯船5分
- 5分くらいして体が温まったら頭を洗う
- 頭を洗ってトリートメントすると5分くらい経っているのでまた入浴する
- 5分くらいしたら体を洗う
- 5分くらい入浴したら顔を洗って好きなだけ入浴
すると・・・・

入浴前の体重は58.50kg
↓ ↓ ↓
入浴後は57.75kg

1回の入浴で0.75kgの汗をかきました。
しかし、高温反復浴は疲れる上に、出たり入ったりと忙しくリラックス要素が全くありません。
何度かトライしてみましたが、心拍数は上がるし、立ち眩みはするし、立っていられずこのまま全裸で死ぬかもと思ったので、今は普通にゆったりと入浴しています。
ちなみに、わたしは洗髪など含めた約1時間の入浴(高温反復浴ナシ)で1キロ前後減りますよ!
見た目全く変わります。わたしの場合は特にお腹周りがスッキリ。
たぶん猫背気味で血行不良&むくみやすいんだと思います…。

不確かなダイエットでバスタイムを
潰すのはもったいない!
入浴は簡単にできる美容法&贅沢
好みの入浴剤でリラックスが◎
ちなみに、長風呂して汗をいっぱい出したいけどすぐにのぼせちゃうって人は

カラダが温まったら、こうやって脚を出して入浴してみてください。
のぼせにくくなりますよ。
▼入浴剤で毎日の入浴が楽しく&癒しに
高温反復浴(333入浴法)はきつい!安全に行うための注意点
先ほども書きましたが、42度をキープしての高温反復浴はかなりきついです。
心拍数は激しい運動を長時間行ったときのようにバックバック。
空腹時ということもあったのかもしれませんが、こんなに心拍数が上がったことあるかな…?というくらいでした。
汗はお風呂を出てからもしばらく滴り落ちるくらい噴き出てくるし、注意して入浴したのに立ちくらみがすごかったです。
人によってはかなり危険だと思います。
高血圧、心臓病など持病をお持ちの方
体調不良時、妊娠中、飲酒時、空腹時、満腹時も避けたいです。
それから、休憩中(体を洗ったり頭を洗う時間)
『湯舟に戻るのは早い気がする』
『心拍数が高すぎる』
『のぼせたかもしれない』
『喉が渇いた』
と感じたときには無理のないよう休むか中断してください。
特に、ダイエット中は食事量や運動量から水分が不足しがちなので
健康な人でも様子を見ながら、手元に水分を用意して無理のない範囲で行いましょう。
全裸で倒れたくないじゃないですか。
▼高温反復浴ナシでもスグ痩せ
1日で3kg痩せる方法と見た目の違い
▼ちゃんと脂肪を燃やすなら
有酸素運動でお腹から痩せた!サイドステッパーダイエット
高温反復浴はむくみ解消とデトックスにおすすめ
ダイエットやデトックス効果があると噂の高温反復浴。
わたしは続けられませんでしたが、普通の入浴でも体重が落ちるのでモチベーションアップに繋がっています。
個人的には高温反復浴よりも
- リラックスして心をデトックスする時間に
- むくみ解消や血行促進がオマケで付いてくる
というような気持ちでバスタイムを楽しんだ方が
ダイエットのストレスや不安や1日の疲れが流されて、結果的にキレイになれるんじゃないかな?と感じています。
入浴は家でもできる「カンタン」で「リーズナブル」な 贅沢&美容法です。
気分やTPOに合わせていろいろな入浴剤で温泉・スパ気分を楽しみましょう!
汗がいっぱい出る!入浴におすすめの入浴剤
理屈としては、発汗や血行促進は入浴(温浴)の効果によるもので入浴剤による発汗効果はないそうで、気分や肌触りなどお好みに合わせて選ぶのが良いのかなと思いますが…
入浴の効果にドハマりして、毎日1キロ~1.5キロの発汗によるむくみ解消をしているわたし。
いろいろな入浴剤を試しましたが、中でも特に気に入って使っている入浴剤はこちら!
ゲルマバスシリーズおすすめですよ!
他の入浴剤との大きな違いは、チオ硫酸Naという成分由来からかまるで硫黄泉(白いにごり湯の温泉)のような香りがあって温泉気分に♪
バケツタイプが可愛い。
それから、汗かきエステ気分!
汗かきエステ気分の製造会社?って株式会社マックスっていうところなんですけど、ここの入浴剤全般おすすめしたい。
ただ、ちょっと個性の強い香りのものが多いので…
汗かきエステは香り良くパッケージも可愛いのでこちらを紹介しました!
特にホワイトローズの香りがお気に入り。
身近なものではきき湯。
きき湯はボトル入りのものを全種類持っていて、気分によって変えたりミックスして使っています。
シンプルだけど定番で常に置いておきたい入浴剤!
入浴剤がワンパターン化してしまったり、何を使えば良いのかわからない人はチェックしてみてくださいね。
余計なむくみを抜いてスッキリしましょう!

その場しのぎのむくみ解消ではなく
脂肪を燃やして本気で痩せたいなら
自宅で出来る有酸素運動がおすすめ!
▼詳しい紹介記事
有酸素運動でお腹から痩せた!サイドステッパーダイエット
▼高温反復浴ナシでもスグ痩せ
1日で3kg痩せる方法と見た目の違い